治療症例紹介・コラム

Colum 【ボディメカニクスについて】

schedule
ボディメカニクスとは重い荷物を持ち上げる場合、介護現場などでも採用されている「ボディメカニクス」の技術が役に立ちます。これは、最小の力で最大の力を発揮することで、介護者が椅子に座った人をベッドに移動させる時などに腰を痛めないようにするための技術です。
この技術は日常でも活用でき、骨や関節、筋肉を動きに応じてうまく使うことで身体への負担を最小にすることができます。
ボディメカニクスには8つの原則があります。

8原則
1.重心を近づける
2.対象者を小さくまとめる
3.支持基底面を広くする
4.重心を低くする
5.身体を捻らない
6.大きな筋肉を使う
7.水平移動する
8.テコの原理を利用する

<ボディメカニクスのポイント>
両足を開く
重心を低く保つ
体の中心(おへそ)に持ち上げるものを近づける
腕ではなく体幹を使って動かす(持ち上げる)
*腰は反らない

8つの原則の内、ポイントに書いている4つは日常でも大いに役立つ技術です。
特に荷物の移動や赤ちゃん・子供を抱っこする時や介護などに役立ちます。

いくら重たいものを持つときに役立つといっても限度がありますので、1人でお荷物を運ぶ際は自分の体重の1/4まで。それ以上は複数人で持つのが理想です。
ぎっくり腰や腰の痛みは不意にした行動でなることが多くあります。日々の負担を減らす観点からもご自身の身体のために意識して取り入れてみてください。

ILC国際腰痛クリニック東京



この記事の執筆者:理事長 吉田直樹