治療症例紹介・コラム

Colum どう対処する?脊柱管狭窄症の痛み、しびれ

schedule

脊柱管狭窄症とは、脊髄が通る脊柱管が狭くなることにより、神経が圧迫される状態です。

2004年に発表された日本脊椎脊髄病学会の脊椎手術調査報告によると、椎間板ヘルニア・すべり症と共に一番多く発症する疾患です。*1

*1 参照元:野原裕他「日本脊椎脊髄病学会脊椎手術調査報告」『日本脊椎脊髄病学会雑誌』第15巻2号、2004年。

今回は脊柱管狭窄症の痛みへの対処に関してご説明します。

脊柱管狭窄症の症状

脊柱管狭窄症の症状といえば、神経が圧迫されることで、両足のしびれやだるさ、臀部の痛みやしびれ、異常感覚などが発生します。悪化したら排尿・排便障害も現れることもあります。

また、腰部脊柱管狭窄症の特徴的な症状としては、間欠性跛行があります。間欠性跛行とは、歩くときは足に痛みやしびれを感じて歩けなくなり、少し休むと楽になりまた歩けるが、しばらくすると再び痛くなる、という状態です。間欠性跛行になったら、200~300メートル歩いただけでも症状が出てしまい、歩くのが困難になります。

脊柱管狭窄症は、朝や寒い季節に症状が出やすいという特徴もあります。

狭窄症が進行すれば、仰向けになっても足のしびれが起こったり、体を横にして背中を丸めないと眠れなくなったりすることもあります。

痛みがまだそれほど強くないからといって放置してしまうと、病気が進行し、症状悪化により日常生活に支障をきたすことになってしまいます。

脊柱管狭窄症の症状がおこった時の応急処置

脊柱管狭窄症の痛みやしびれが現れて、あまりに症状が強い急性期は、無理に体を動かさず、なるべく安静にしましょう。痛み等が強い時期に過度な運動をしてしまうと、症状がひどくなってしまう恐れがあります。

ただし、ずっと安静にしたままでいると、筋肉が衰えてしまい、背骨への負担が強くなって、体が凝ることで血流が滞ってしまうこともあります。その場合は痛み等の症状が増してしまいます。痛みが和らいだ後は、我慢できる範囲で少しずつ体を動かすのをおすすめです。

脊柱管狭窄症でやってはいけない動作

以下の動作を行うと、痛み等の症状が増してしまう可能性がありますので、要注意です。

・腰を反らす動作

脊柱管狭窄症の人は腰を反らすと、脊柱管の中がさらに狭くなってしまい、神経が圧迫されて症状が悪化してしまいます。腰を反らす動作や運動をしないように気をつけましょう。

・背筋を伸ばす動作

腰を反らす動作と同じく、背筋を伸ばす動作も脊柱管をさらに狭くする可能性があります。脊柱管狭窄症と診断されているのであれば、姿勢を正すつもりで、胸を張るような形で背筋を伸ばすのは控えましょう。

・無理な体勢での運動

無理な体勢での運動も避けた方が良いです。上級者向けのヨガや、ゴルフやテニス、バッティングなど、とくに体をひねる動作が多いスポーツは、背骨に負荷がかかりがちですので、控えた方が良いです。

薬物療法

腰や下肢の痛み・しびれが強い場合は、消炎鎮痛薬の内服が有効です。症状に応じては点滴や注射での対処もあります。

薬や注射などの適応、効果は個人差がありますので、一人で判断せず、必ず医師と相談しましょう。

外科的手術

痛みやしびれなどの症状が強ければ強いほど、腰部脊柱管狭窄症が進行してしまったら、外科的手術が行われます。一般的に行われるのが、腰椎椎弓切除術と脊椎固定術です。

腰椎椎弓切除術は全身麻酔にて、内視鏡を使用して行われ、背部の皮膚を切開し、椎弓の一部や肥厚した黄色靭帯を切除することにより神経の圧迫を取り除き、脊柱管を広げます。

脊椎固定術は全身麻酔にて、背部の皮膚を切開し、変性した椎間板を取り除いて、腰骨から採取した骨を詰めたケージを入れて、脊椎をスクリューとロッドで椎骨を固定します。腰椎椎弓切除術の後に行われる場合もあります。

当院の治療

当院は、脊柱管狭窄症に対してフローレンス法とセルゲル法を行っております。

フローレンス法は、脊柱管狭窄症に対して行える、リスクの少ない低侵襲治療です。

部分麻酔と鎮静下で経皮的にスペーサーを挿入して、狭くなった脊柱管を広げます。治療後は取り外しなども可能です。

Lobsterスペーサーを入れることで脊柱の回旋や屈曲を維持しながら、椎体の安定化を図り、脊柱管を広げて、椎間板の突出を抑えて黄色靭帯肥厚を軽減できます。狭くなっていた脊柱管が広がることにより、痛みが解消されます。

保存治療で改善せず、脊椎固定術等の全身麻酔で行われる外科的手術を避けたい患者様にお勧めしています。

脊柱管狭窄症は、椎間板がひび割れることで中心成分が飛び出し、その飛び出した部分が脊柱管を狭くすることで起こります。椎間板のひび割れは修復できていなければ、再度ヘルニアが発生したり、再度脊柱管が狭くなったりしてしまう可能性があります。

当院のセルゲル法では、椎間板のひび割れ部分を埋める薬剤を注射し、それがゲル状になってひび割れを補綴するため、根本的な治療を行うことができます。椎間板のボリュームが減少することがなく、治療後に薬剤がゲル状のインプラントとして椎間板に残りますので、椎間板が温存されることが特徴です。

また、当院は「腰痛特化型リハビリ」も実施しており、様々な腰痛、幅広い年齢層の腰痛に対応できます。

脊柱管狭窄症でお悩みのある方は、是非一度当院での診察を受けることをご検討ください。

関連記事